ご来場ありがとうございました。
おかげさまで今回の公演も満席の状態で公演を終了することができました。
若いアーティストたちの活躍の場であると同時に、まだ日本に紹介されていない作品を少しでもご紹介したいという思いで企画しているため、どうしても馴染みのない曲ばかりになってしまい、お客様に楽しんでいただけるのか本当に不安になりますが、終演後のお客様の表情を遠くから拝見しながらそれは杞憂だったと毎回確認します。
出演者たちを温かな拍手と眼差しで支えてくださったすべてのご来場の皆様にこの場をお借りして御礼申し上げます。
![](https://static.wixstatic.com/media/eb8714_7c34585a48f84482b116fb42660e8ea1~mv2_d_4896_3264_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/eb8714_7c34585a48f84482b116fb42660e8ea1~mv2_d_4896_3264_s_4_2.jpg)
相変わらず稽古場は楽しいだけの場所ではなく、時には涙しながら、もしくはその感情を懸命に抑えつけながら課題に立ち向かう姿に複雑な気持ちになることもありました。
でも、この皆の笑顔を見ればお分かりかと思いますが、2か月半充実した時間を過ごせたと思います。
若さゆえに手練手管は持ち合わせず、皆真っ向勝負で立ち向かってきます。
その清々しい様を見る度に私たちも居住まいを正していきたいと思います。
おかげさまで、またしても次回公演の企画が進行中です。
若者たちの成長に比べたら微々たるものですが、私たちも少しでも成長できるように備えます。
ぐっと成長した彼らとの再会と新しい仲間との出会いに今から心が躍ります。
皆さま本当にありがとうございました。